ハロウィンの本来の意味知ってますか?

こんばんはー!


この時期くらいから年々盛り上がりをみせるハロウィンですが、


元々の意味とかみなさんご存知ですか?


僕は全く知らなかったので、ネットで調べたんですよ、それを簡単にまとめると


ハロウィンとはもともと古代ケルト人のお祭りで、秋の収穫をお祝いしたり、悪霊を退散させたりというお祭りだったようです。


そしてその時期に死者の魂もこの世に一時的に戻ってくるといわれていたんです


日本でいうお盆とすごく似ている感じですね^ ^


んで、そのときに悪霊が子供達をさらっていかないように、子供達にお化けの仮装とかをさせてたのが仮装の始まりのようです。


んでもうひとつ、ハロウィンといえばカボチャのランタン🎃


これは、ジャックランタンと言われていて、


ジャックというとんでもない嘘つきが、悪魔を何回もだました結果、死後に天国にも地獄にも行けず、近くにあったカブをくりぬいてランタンにして彷徨っているという逸話から、


死者の魂の象徴とされて、カブよりメジャーなカボチャをランタンにしたものを飾るようになったみたいです♩


日本では、ここ数年でハロウィンひみんなで仮装して盛り上がるという楽しいイベントになりつつあり、


経済効果ではクリスマスに迫る勢いとか、、、



そんな流行りだからって、仮装とか、、、、









しちゃいますよねー(*'▽'*)笑



ちゃっかり流れに乗りますよ!


そんなCharm/MARCHでは各店今日から31日まで絶賛仮装営業中ですー


是非是非この機会にハロウィン気分を味わいつつオシャレになりに来てくださいねー♩


平野店でも、楽しみながらみんなで仮装してます(*'▽'*)

美容室7店舗展開中
トータルビューティーサロン
Charm/MARCH
MARCH reply デザイナー
岩見 亮
インスタ @ryo.iwami1  

大阪 平野 長吉 美容室 『MARCH reply』岩見亮の美容師ブログ

大阪で美容師をしています。 日々の日常で思ったことや、 美容師というお仕事を色んな人にもっと知ってもらえるような ブログを書いていこうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000